あなたは自由時間って得意ですか?
あんまりあると持て余しますよね。
わたしはぼ~~とするのが苦手です。
何していない時間に罪悪感を抱いてしまうのは毒親育ちだから?
ただじっとしてるのが辛い人っていませんか?
まぁ私のことなのですが・・知り合いにも数人います。
何かしら動いていたい毒親育ち
同じように
「親がキライ・親が冷たい」
という知り合いもいつもせわしなく動いています。
先日10年ぶりに電話で話したら、
相変わらずわたしと同じような感じで
もう働くなんて
コリゴリだぁ~~~
と思ってるのにかかわらず、また別の職場を探して
動いてるとのこと。
彼女は裕福だし 専業主婦でもいいのに。
でもわかるんですよね。それ。
何もしていない人間には価値が無い
なぜ、「忙しくしていないと不安」なのか?
それは
子ども時代に
「ありのままの自分ではだめ」という
強いメッセージを親から受け取ったからだと思います。
「何もしてない人間には価値がない」
わたしはずっとそう思って生きてきました。
ありのままを認めてくれる親だったら
こうはならなかっただろうと思います。
毒親から回復しても考え方はなかなか変わらない
ずいぶんと回復はしたとはいえ、
いまだに
もっと価値のある人間でありたい
と 自分に厳しく求めてしまうところがあります。
前に友人に言われたことがありました。
頑張った事実はあるんだから もういいじゃん
それくらい毒親育ちって自分を罰しがちなのですよね・・・
ありのままの自分で充分。自分でじぶんを認めよう

毒親育ちは
ついつい何もしていない自分を責めがちですが
じぶんでじぶんを認めてあげましょう。
じぶんに甘くあますぎるくらいで
毒親育ちはちょうどいいのです。
では。
