毒親エピソード

助けて! 毒親や周りの変な人から身を守るストレッサーへの対処方法2つ

相談者

助けて・・・逃げても追ってくる・・
しつこい相手からもう隠れてしまいたい!

そんなあなたの周りにいる
ストレッサーから身を守る方法を教えます。

この記事を読めば おかしな人間から身を守る方法がわかります。


毒親や周りの変な人から身を守るストレッサーへの対処方法2つ

ことりんご

ことりんごです。

わたしは毒親に育てられ、
生きづらさをずっと抱えて生きてきました。




昔は毒親という言葉もなく、
気づくのが遅くて 
回復するまでに長い年月がかかってしまいました。


ほかにもすごく変な人が 
しつこく絡みついてきたこともありました。

現在は穏やかに過ごしていますが、
毒親育ちはストレッサーに狙われやすいです。

そんな毒親育ちのわたしが
これまで対策してきた周りの変な人から身を守る方法をご紹介します。

実際にわたしが 「毒親や変な人」から身を守った方法とは

大きく分けて

  • 逃げる
  • 避ける

この2つになります。


相手にまつわれついてくる間は もう余裕なんて無いですよね。
がんじがらめになります。


逃げるのも・・
負ける気がして嫌だなぁ。



そういう気持ちもわかります。

ですが・・
立ち向かっても立ち向かっても
相手は変わってくれませんでしたよね?

避けたり逃げたりは負けじゃありません。

ことりんご

幸せになるための負け
そう考えたらいいかもしれません。

避ける


あなたは今、その人と縁を切りたい一心ですよね。

すぐに答えを出したい、
今すぐこのがんじがらめから抜け出したい
と思ってることでしょう。

でも・・考えてみて下さい。



一生は長く、今の気持ちが一生続くとは限りません。



これまでの人生を振り返って

みけ

「あのときはあんな風に思っていたけど
人って気持ちが変わるんだな 」

と思ったことありませんか?


取り返しのつかない状態よりも、
保留ではないですが「避ける」という方法があります。


ただ、相手は普通の人とは違いますから
時と場合と立場によって対応が分かれます。

親の場合

親の場合は絶縁するよりも避ける方法が良いと思います。



同居しててもなるべく顔を合わさない
=生活を変化させて時間を合わせないなど



携帯に電話がかかってきても無視する
(着信拒否をする=会った時に言われても
気づかなかったとか私の携帯変なのよねとごまかす)



いちいち応戦しないなど

みけ

毒親の呪いから解放されてないうちは
難しいかもしれません・・・

▼絶縁せずに毒親から抜け出しました▼↓呪いから解放される方法をステップを追って書いています↓

会社の上司や先輩などの場合

上司や先輩の場合は
まずは もう1つ上の上司や先輩に相談しましょう。

私の場合は上司が、
ストレッサーになる女性との接点をなるべく増やさないように
してくれました。

変わらないと思うかもしれませんが、
相談しないよりはマシです。


相談者

言っても変わりませんでした。。。

相手がしつこいし
今とってもツライ・・・

ですよね。わかります。
そういう場合は逃げましょう。

逃げる

避けてても絡みついてくるのがこのテの人種の厄介なところ。

ストーカー気質なので
やることも話すこともエスカレートしてきますよね。

そういう場合は事件になる前に逃げましょう

会社=辞める

今まで築いたものを失くすのはツライものです。
けれどやり直せるような状況ならば
転職するのもアリです。

会社は簡単にクビにできないので
当然、嫌な人間を辞めさせることは困難なのです。


転職する時に
上司からこう言われたことがあります。

元上司

大事な人間ばっかり辞めていく・・・



みけ

異常な人間はじぶんの転職が難しいことを
知っていますので
絶対に辞めません。

ことりんご

けっきょく私が辞めると決めたのは


教えていないのに
休日に私物の携帯に電話が入ったり
家を調べられたりしたからです。

世の中には紙一重という人間が存在します。

わたしが辞める時に、上司も言いました。

上司

ことりんごさん、
辞める理由は
本当のこと言わないでおくね。

言うと☓☓はあなたを刺しに来るかもしれないから

怖いでしょう?
嘘みたいな本当の話です。

身の危険を感じたので
相手がエスカレートしそうな手前で会社を辞めることに。



会社には迷惑をかけましたが、
結局相手をクビにもできないという会社からの回答がありましたし
できることはやったかなと思います。


上司はわたしが辞めることを
直前まで誰にも伝えませんでした。

ずっと有給をとらせてくれ、
最終日の挨拶時にも相手が休みの日を選んでくれました。


本当のことを上司に相談したからこそだと思います。


ことりんご

すぐに相手の電話番号を着信拒否にしました。

これはすごく大事です。


(辞める前だと逆上するので我慢しましょう)

親=連絡できないようにする

親の場合は 縁を切らずとも連絡ができないようにしましょう。
(別居の場合ですね)

着信拒否をします(どうせくだらない連絡なので)
可能なら
住んでる場所も仕事も電話番号も変えるのがいいかも。
(モラハラな夫から逃げる場合と同様ですね。)

まとめ:毒親やストーカー気質の人から身を守るためには

以上、私が実践したのはこちらの方法です。

  • 避ける
  • 逃げる

なかなか今までの生活を手放せない気持ちはわかります。

ですが、
これからの長い人生をしあわせに生きていくと考えたなら 
思い切って大きな選択をしましょう。

みけ

あなたの人生を幸せにするのは
あなたしかいません!!

以上
「助けて! 毒親や周りの変な人から身を守るストレッサーへの対処方法2つ」
の記事でした。

助けて!!コロナショックで毒親との距離が保てなくなってきた。 コロナによって密度が濃くなった家族関係。 あなたは大丈夫ですか? 助けて!!コロナショックで毒親との距離が保てなくなってき...
ABOUT ME
ことりんご
毒親から卒業しました! 自分の人生は誰にも邪魔されずに好きに生きていいんです。 もしあなたが不自由に感じてるなら、回復のお手伝いをさせて下さい。
★この記事を最後まで読んでいただいて ありがとうございます!

 

にほんブログ村 家族ブログ 毒親へ


毒親ランキング

もし面白かったや参考になったと少しでも感じて頂けたら上記のバナー2種類をクリックして応援していただけないでしょうか?

あなたのクリックがわたしの励みになります。
また次の記事でお会いしましょう!

お話しませんか?

毒親育ちの相談にのります。回復をお手伝いします こころからの自由をあなたに。誰にも邪魔されず好きに生きよう!