コロナによって密度が濃くなった家族関係。
あなたは大丈夫ですか?
助けて!!コロナショックで毒親との距離が保てなくなってきた。

監視されてるような息苦しさを感じたら・・
監視されてるような息苦しさを感じたら
それは同居うつかもしれません。
同居はいいこともあるけど、
あんたの場合、良さがまったくないね~~
・・と言われました。
友だちも同居で、義理の両親と暮らしています。
毒親の両親と完全同居してみて・・・(当初は毒親とは気付いてなかった)
夫婦と子供だけで住むのが1番理想だと思いました。
金銭面で大変かもしれないけど
精神面でのリラックスはなにものにも変えがたいもの!
もう1度新婚からやり直せるなら、絶対に別居します!!
わたしと毒親
両親から何から何まで口出され、(いわゆる過干渉)
毎日ダメ出しされてウツっぽくなっていきました。
世間のお嫁さんはもっと大変なのよ。
アンタは甘えてる!
そう言われ続けていました。
いじめ抜かれてました。
多分、ぜんぜん姑さんたちのほうが気を遣って
逆に優しいと後で色んな人に聞きました。
義両親との同居の友達さえ、(義両親への不満を言ってたけど)
・・・鬼ババァだね・・
あなたのお母さん。。
と言ったほど。
思い出したらやはりその時の気持ちがバァ~ッと出てきます・・・
でもそのころは
毒親という言葉もなくてただただ悩んでいた。苦しかった。
「親を悪くいうなんて」という風潮もあったし。
あれから数十年、やはり母親は変わっていなかった。
数年間かけて
毒親育ちであるわたしをじぶんで回復させようと
いろいろ本を読んだりセミナーに参加したりしてきました。
とにかく物理的に離れようと試みてきました。
そのおかげで随分ラクになったのは確かです。
コロナショックで家族の密度が濃くなった。
コロナショックで仕事が減って
外に出ていた母が 家庭に長く居るようになったのです。
わたしもあの頃とは事情が変化して専業主婦になったし。
そしたら。。。
結局また物理的な距離が取れなくなってきたんです。
部屋によく来るようになった。
あいかわらず、言いたいことを一方的に話し、
拒否すると
イジワル!!なんでなのよっ!!!!
と半狂乱。
また元通り?
うそでしょ。
なんで?
コロナのせいで
毒親との距離が取れなくなってきています。
本当にきつい。
余裕があるなら家を出たいほど。
もちろん前とはわたしが違うけど →
(独学で勉強してじぶんを回復させました=本も出しています。)↓↓
だけど こんな密に距離を詰められると きつい時間が増えています。
携帯へもよくかかってくる
(前は着信拒否していました)→おすすめです♪(詳しくは書籍に書いています)

少し沈黙すると
あれ?切れた
切った?
ギャー☓○△!!!
もお・・・
助けてくれよ・・・!
神様、早くコロナ収束させてください。
頼みます!!

毒親育ちの回復は一生かけて
結局こちら側が変わっても
物理的に距離を取れない場合、本当に苦労がつきものだと思います。
だって毒親側が変わることは特別なことがない限り、絶対にないのだから。
毒親本人がこの世から亡くなる其の日まで、あるいは死んでからも
毒親育ちからの回復はライフワークになるのかもしれません。
今は90%程度は回復できてて
本当にラクになったのですが・・・
コロナショックで今は80%くらいに減っています。。とほほ。
みなさんもどうか ご自愛くださいね。
とにかく物理的に距離が取れない人は
なるべく接点を減らして対処しようね
ちょっと待って!絶縁せずに毒親から逃げ出してしあわせになる本 (ことり文庫) Kindle版