エンタメ・本 PR

【その育児が子どもの脳を変形させる】を読んだ感想など(毒親育ち)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毒親関係の本。
今回はこちらのご紹介です。

「その育児が子どもの脳を変形させる」を読んだ感想など(毒親育ち)

「その育児が子どもの脳を変形させる」を読んだ感想など(毒親育ち)

庭を眺める幼い子

こんな言葉がズシーンときました

こんな子育てしてしまっていませんか?

  1. 怒りに任せて長々と叱りつける
  2. 子どもが見ている前で激しい夫婦喧嘩
  3. いちいち口出し
  4. 子どもの意見を聞かずに親が決めてしまう
  5. 夫(妻)への文句を子どもに言う

わたしがされてた当てはまることをザッと出してみました。
すべて子どもの脳と心を傷つけ、変形させるらしいです。

ことりんご

きっとわたしの脳は
ずいぶん変形してるんでしょうね。



自分はどういう子育てしてたかなぁ
構いすぎてたような気もする・・・
いちいち口出しはしてたかも・・・

わたしは親を反面教師にして子育てをしてきたつもりだったけど
偏ったところもあるかもしれない・・

脳へのダメージが大きいのは「身体への暴力」よりも「言葉の暴力」

それは身を持って証明してると思います。

「毒親育ち」は だから厄介なのですよね。

「いつまでも親のせいにするな」という世間の言葉もありますが
それほど長く深く子どもの人生に関わってくるものなのです。

そう思うと子育てするって怖い・・・
保育園の先生なども影響力ありますよね。

まとめ【その育児が子どもの脳を変形させる】を読んだ感想など 

孫の育児にも関わっていくことなので 参考になりました。

親ができないフォローを
年長者がする時にも頭に入れておきたい内容になっていました。

気になった方は是非に読んでみてくださいね♪


考え込む女性
毒親育ちが【母の呪縛をといてありえないほど幸福になる方法】を読んで伝えたいこと毒親育ちが【母の呪縛をといてありえないほど幸福になる方法】を読んで伝えたいこと。 毒親から回復したわたしがこの本を読んだ感想を書いています。正直あまり初期の方にはおすすめできない点も。...
ABOUT ME
ことりんご
毒親から卒業しました! 自分の人生は誰にも邪魔されずに好きに生きていいんです。 もしあなたが不自由に感じてるなら、回復のお手伝いをさせて下さい。
★この記事を最後まで読んでいただいて ありがとうございます!

 

にほんブログ村 家族ブログ 毒親へ


毒親ランキング

もし面白かったや参考になったと少しでも感じて頂けたら上記のバナー2種類をクリックして応援していただけないでしょうか?

あなたのクリックがわたしの励みになります。
また次の記事でお会いしましょう!

お話しませんか?

毒親育ちの相談にのります。回復をお手伝いします こころからの自由をあなたに。誰にも邪魔されず好きに生きよう!