久しぶりに母といつもより長く話す時間があったのですが・・
やはり変わってないなぁとがっかりしたことがありました。
毒親は結局変わらないんだな。要介護になっても。
母とはずっと同居です。
昨日、主人が仕事の話をしたいとちょっと外してくれというので
仕方なく(2部屋しかないんで)親世帯のリビングにいたのですが
なんせ寒い。
仕方なく、母の部屋へ。
母としごととわたし
母は長年自営の仕事をしてきました。
今は病気も相まって要介護1の認定を受けて
ほとんどの仕事をやめて少しだけ続けてるのです。
それを手伝ってほしいと言われました。
手伝うと言っても 対して仕事量は無いのですが
やっと毒親から開放されたわたしが
また母の仕事に関わることは絶対にありません。
かつて母の仕事を10年くらいは手伝っていましたが
息苦しく、憎くて仕方がない状態でした。
理由を探り母が毒親だったことを知って
自力で回復しました。
それはそれは膿を出し切るツライ作業でした。
▼その過程を詳細に書いた本です。解毒方法をわかりやすく解説しています。
だからありえないんです。
再度、母と仕事をするとか。
母の仕事から手を引いてから
何回も勧誘を受けていました。
だって・・
誰が手伝っても続かないんだよね!!
ぶはは!
母の人間関係
手伝う?
絶対にいや。
それは一生ない。
わたしには絶対に必要な境界線。
そこで母から必ずお金の話が出ます。
お金を出してもだめかと。(いや、お金をだすのは当然だし)
お金なんか正直ど~だっていいんです。
今までさんざんお金で釣ってアルバイトを入れてきたのを見ていますが
(しかもわたしより格段に時給が高いの。→世間体だけで生きてるから)
誰一人、続かず最後は音信不通になる始末。。
そもそも毒親って
他人に対しても当然 人間的にマトモじゃないんです。
誰一人友達がいません。
(あ。昔絶交した人とお互いにまた忘れてつきあいがあります。←認知症もいいもんだ笑)

毒親が放った一言に絶句
親子で仕事するって大変やわね。
でも・・・
そこをこらえてくれないと。
はぁ??
そっと部屋を出ました。
父が廊下に居たので
なんにも変わってないわこのひと。
無理。一緒にいられないわ!!
それがいいよ。
話すだけ疲れるよ。
じぶんを変えるつもりもなく
堪え性がないと??
今まで関わった人たちもこらえ性がないというのでしょうか・・・・・・
ぽか~ん・・・
まったく空いた口が塞がりません・・・
まとめ 絶句。むすめとしてのわずかな期待も裏切られる(毒親)

最近、病気もあり強気が無くなっていたかに見えましたが・・
でも・・・やっぱり根本的に変わってなかった。
これからも境界線をしっかり引いて関わらなきゃね。
毎日、親戚にグチグチ電話をしてるようですが(父談)
マジで気の毒。
友だちがいない人って関わりのある人全てに
何でも話してしまうんですよね。
「知らんがな」だと思います。

40代で毒親から開放されました。
具体的な方法を書いた本がこちらです。
悩んでいる方はぜひご一読していただければと思います。
ココナラでも相談をお受けてしています。
毒親育ちのお話しませんか。回復のお手伝いをします こころからの自由をあなたに。誰にも邪魔されず好きに生きよう!